美容やコスメの新商品情報をお届け

ラネージュ「クリームスキン ローション SAKURA」が数量限定発売!カスタマイズを楽しむ

ラネージュ クリームスキン ロージョン SAKURA 限定

2025年2月1日(土)、韓国発のグローバルビューティーブランド LANEIGE(ラネージュ)より、高保湿化粧水「クリームスキン ローション」の限定デザインが数量限定発売になります。

韓国で人気を集めているカスタマイズ体験を取り入れ、自分だけのオリジナルデザインを楽しめる仕様。

クリームレベルの保湿力やベースとなるボトルはそのままに、春の気分を盛り上げてくれます。

桜のデザインパッケージとデコレーションシールで春を楽しむ

ラネージュ クリームスキン ローション SAKURA 違いクリームスキン ローション SAKURA 170mL 3,630円(税込)
※2025年2月1日(土)数量限定発売

「クリームスキンローション」は、クリームを化粧水に溶け込ませた、うるおうのにべたつかない高保湿化粧水。

2018年に初代が誕生、その後2023年に2代目にリニューアル、そして2024年には中身はそのままで、より使いやすいようパッケージ変更が行われています。

今回の限定デザインのベースは、2024年に発売されたもの。

2023年の2代目に比べ、キャップの部分が短くなり、ボトルにデザインされたロゴが縦から横に変わりました。

華やかで春らしい桜の花びらをあしらった限定パッケージになっています。

また、オリジナルデザインのデコレーションシールを同梱。

自分で自由にカスタマイズできる体験型アイテムとしての特別感もあります。

韓国のカスタマイズトレンドを取り入れ、デコレーションシールを同梱

ラネージュ SAKURAデザイン クリームスキンローション シール

現在、韓国ではカスタマイズがトレンド。

ファッションや文具、雑貨など様々なカテゴリーで、自分好みにカスタマイズできるサービスが提供されています。

そんなトレンドを受け、「クリームスキン ローション SAKURA」にも自由にカスタマイズできるデコレーションシールをセット。

桜やチェリーなど春の訪れを感じさせるオリジナルデザインのシールです。

シンプルでスタイリッシュな「クリームスキン ローション」のボトルに好きに貼れば、自分だけのデザインの「クリームスキン ローション」の出来上がり。

春の特別な気分を演出するこの季節ならではのスキンケア体験です。

化粧水とクリームの機能をひとつに融合させた「クリームスキン ローション」

ラネージュ クリームスキンローション 桜 口コミ

「クリームスキン ローション」は、これまでに世界中で累計販売本数440万本(2018年10月~2024年7月グローバル(韓国+海外)販売数実績)を突破し、日本でもBTSのJINさんをアンバサダーとして起用したプロモーションが大きな話題を呼びました。

キャンペーン開始からわずか5日間で販売本数1万本(2024年10月19日~23日 日本のみの累計販売本数)を記録。

名実ともに、ブランドを代表する高保湿化粧水となっています。

保湿とうるおいバリアをサポートするセラミドと、2種のペプチドを結合した独自成分セラペプチド(セラミドNP/保湿成分、アセチルテトラペプチド-11/整肌成分)を配合したクリームまるごと1本分をローションに溶かし、マイクロブレンド技術により配合成分をナノ化することで、ローションとしてのみずみずしさを安定化。

アモーレパシフィックが韓国・済州島に所有する茶畑にて1年に1回収穫される春の新茶から抽出したホワイトリーフティー(チャ葉エキス/保湿成分)も配合されています。

ホワイトリーフティーは、一般的な緑茶に比べて3倍ものアミノ酸を含み、ゆらぎがちな肌をケアしてくれるのだそう。

また、保湿力にすぐれたメドウフォーム種子油とスクワランが黄金比率で配合し、べたつきを感じない使用感を実現しています。

ラネージュ クリームスキンローション いつ使う?

使用ステップは、洗顔後すぐ、スキンケアの一番最初。

水のようにさらさらしたテクスチャーで、一般的な化粧水と同じ感覚で使えます。

べたつきを感じないのにクリームのような保湿感のある仕上がり。

もっちりとした肌に整います。

春の足音を感じながらも、まだ寒さや乾燥を感じる日も多い2月。

「クリームスキン ローション」は、そんな時の頼もしいスキンケアになってくれそうです。

購入はこちら >> LANEIGE公式 楽天市場店

※本記事に記載した価格及び税率は記事公開日に由来します。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

ディレクター MIKI
ビューティープレスマンのディレクター。ライターとしても登場します。コスメブログ運営歴10年以上の根っからのコスメ好き。日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ資格も所有しています。若い子から「こんな風になりたい!」と思ってもらえるような歳の重ね方を目指す40代です。