2025年11月8日(金)、琉球ハーブ 月桃(げっとう)を使用した認証取得国産オーガニックブランド 琉白(るはく)より「エンリッチバスミルク」が発売になりました。
人気アイテム「月桃エンリッチクリーミーシートマスク」の美容乳液に全身浸かるイメージでつくられたアイテム。
月桃に加え、提携農園の生姜を採用し、あたたまることを意識した乳液状の美容入浴料です。
目次
ルハク エンリッチバスミルク 1包(23mL) 440円(税込)/ 1箱5包入 2,200円(税込)
※2025年11月1日(土)公式オンラインショップ先行発売 / 11月8日(金)全国発売
「ルハク エンリッチバスミルク」は、「しっとりもっちり肌へ導く月桃エンリッチクリーミーシートマスクの美容乳液に全身浸かりたい」という声に応え開発されたバスミルク。
湯船につかることで癒され、自分を調える時間に感じられるようにとの想いを込めてつくられています。
保湿成分のほか、体あたため成分も配合され、冬の入浴後に気になる乾燥はもちろん、冷えもケア。
バスオイルのように保湿感、お湯の白濁感、香りの広がりがありつつも、浴槽の掃除が簡単で、入浴後の面倒が少し軽減されることも考えられています。
原材料の100%が天然由来、そのうち20%がオーガニック原料(有機栽培)。
石油由来成分・合成保存料・合成香料・合成着色料不使用、コスモスオーガニックの基準に則り、動物由来成分不使用・動物実験を自社及び第三者機関でも行わないヴィーガン仕様です。

「ルハク エンリッチバスミルク」には、スキンケアや整えの香りが魅力の琉白のキー成分であるショウガ科の月桃(肌荒れ予防・ハリ・保湿)はもちろんのこと、島根の提携農園の有機JAS取得の生姜(肌整成分)も採用。
琉白の月桃は、沖縄で「神様が暮らした島」と呼ばれるパワースポット浜比嘉島で2002年から有機JAS認定を受けている提携農園「日本月桃」で栽培されたものを使っています。
また生姜は、島根の「しまね有機ファーム」で、化学肥料・農薬を使用せず環境に優しい方法で丁寧に栽培されたもの。
あたため植物として広く知られている生姜の恵みで、ぽかぽか癒される入浴料となっています。

「ルハク エンリッチバスミルク」は、1包23mL入りの個別包装。
浴槽のお湯(約200L)へ1包をよく揉んでから入れ、かき混ぜます。
個別包装は、特別感があるだけでなく、何も考えずに1包を入れれば良いので、疲れた時にありがたい仕様。
お湯と混ざると、スイートオレンジ、カモミール、パルマローザ、ゼラニウム、ベルガモット、ローズマリー、フランキンセンスを使ったあたたかみのあるハーバルな香りがふわっと立ち上ります。

「月桃エンリッチクリーミーシートマスク」のハーバルで華やかな癒しの香りをベースにしたという香りは、すっと沁み入り、心と身体を落ち着かせてくれるよう。
森の中で深呼吸をしたときの感覚にも似ています。
バスオイルにありがちなオイル感はなく、しっとり、すべすべとした肌触りに。
じわっと温まってくる感覚もたまりません。
忙しい日々が続くとシャワーだけで済ませたくなりますが、そんな日は「ルハク エンリッチバスミルク」を入れたハンドバスやフットバスを取り入れるのもおすすめ。
1日の疲れをリセットする、癒しのバスタイムを演出してくれます。
RUHAKU(琉白)公式 楽天市場店はこちら >> https://www.rakuten.co.jp/ruhaku/
※本記事に記載した価格及び税率は記事公開日に由来します。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
