2025年9月16日(月)、スキンケアブランド「カルテHD」を展開するコーセーマルホファーマより乾燥肌治療薬の新ブランド「Hifunic(ヒフニック)」が誕生します。
ジュレタイプの「メディカルC.HD®L」とクリームタイプの「メディカルC.HD®クリーム」の2製品を一部ドラッグストアにて販売。
いずれも、乾皮症、手指のあれなどの乾燥肌や肌あれに効果を有する有効成分「ヘパリン類似物質」を配合した一般用医薬品(第2類医薬品)です。
目次
左)メディカルC.HD®L 50g メーカー希望小売価格1,705円(税込)
右)メディカルC.HD®クリーム 50g メーカー希望小売価格1,705円(税込)
※2025年9月16日(月)発売
株式会社コーセーとマルホ株式会社は、両社のそれぞれが持つ化粧品的価値と医薬品的価値を活かした、新しいアプローチによる価値提供のプラットフォームとして、2019年7月にコーセーマルホファーマ株式会社を設立しました。
2020年9月には、皮膚科学研究に特化したマルホが日本国内で製造した「ヘパリン類似物質HD」と、コーセーが75年間培った製剤技術を詰め込んだ、高保湿スキンケア「カルテHD」が誕生。
そして今回、その想いと技術は医薬品にまで及び、乾燥肌治療薬のブランド「ヒフニック」が新登場します。
マルホ製造のヘパリン類似物質を一般用医薬品(薬局やドラッグストアで処方箋なひに購入できる医薬品のこと)として初めて配合。
高い水分保持能力を持ち、保水作用(皮膚バリア機能改善)、抗炎症作用、血行促進作用があるヘパリン類似物質を2025年5月現在の国内最高濃度である0.3%含有した「乾燥肌あれ治療ジュレ(メディカルC.HD®L)」と「乾燥肌あれ治療クリーム(メディカルC.HD®クリーム)」として発売されます。
無香料、無着色、アルコールフリーの低刺激処方で、敏感な肌にも配慮。
日々のケアをしていても乾燥する時の治療薬です。
2つの「乾燥肌あれ治療薬」の効能・効果は以下の通り。
乾皮症、手指の荒れ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、小児の乾燥性皮膚、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮膚のしこり・つっぱり(顔面を除く)、打ち身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛
用法・用量を守れば、毎日使える処方設計です。
なお、5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、製品のパッケージを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
ジュレタイプの「メディカルC.HD®L」は、ローションのみずみずしさは残しながら、保湿感も持続できないかと考え開発された一般用医薬品初の剤型。
ジュレ状でたれ落ちにくく、ぬりやすいのが特徴です。
みずみずしく、べたつかない使用感で、のびがよく広範囲に使いやすいのが魅力。
すねや太もも、腕などの範囲の広い部位、顔や首・頭部など、特にべたつきが気になる部位、べたつきが気になる季節におすすめです。
「メディカルC.HD®クリーム」は、ヘパリン類似物質に加えビタミンE誘導体(トコフェロール酢酸エステル)を0.5%配合したW有効成分のクリームタイプ。
ビタミンE誘導体が血行を促進し、肌の修復を助けてくれます。
被覆性に優れた油分の多いクリームが患部に密着。
のびがよく、べたつかない使い心地にこだわっています。
しっとりした使用感。
ひじ・ひざ・かかとなどの角質層の厚い部位、腕やすね・顔などの粉ふきが起きやすい部位、特に乾燥が気になる季節におすすめです。
公式サイトはこちら >> https://hifunic-kosemaruhopharma.com/
※本記事に記載した価格及び税率は記事公開日に由来します。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。