2022年11月1日(火)、CICA method(シカメソッド)から保湿クリームが発売されます。
人気クリエティブディレクター熊谷隆志さんとのコラボデザインは、スキンケア初心者の男性でも手に取りやすいスマートさが魅力。
マスク荒れや乾燥に悩む男性の肌に、うるおいをもたらしてくれる高機能クリームの誕生です。
目次
最近は、ニキビ肌や肌荒れを防ぐツボクサエキス配合のシカアイテムが大人気ですよね。
CICA(シカ)は、もともと美容クリニック後の鎮静を目的としたスキンケアとして、韓国で大ヒットした成分。
これまで日本で販売されているものの多くが、韓国からの輸入コスメでした。
グリーンパッケージでお馴染みのCICA method(シカメソッド)は、早くからツボクサの効果に着目。
ツボクサエキスだけでなく、ドクダミエキスなど日本古来の薬草由来成分をふんだんに使っているのが特徴です。
日本人の肌にマッチするように作られた、独自処方の国産シカブランドです。
これまでの展開は、7アイテム。
全ての製品において、パラベン、エタノール、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、法定色素、フェノキシエタノール、動物性原料、安息香酸、タルクは使われていません。
バラエティショップなどやドラッグストアのコーナーで販売されており、1,000円台~2,000円台と手に取りやすい価格帯です。
そこに今回、新たにメンズ用のクリームが加わることになりました。
シカメソッドクリーム×タカシクマガイ(医薬部外品) 50g 1,650円(税込)
※2022年11月1日(火)発売(ロフト先行発売中)
11月1日(火)に発売される「シカメソッドクリーム×タカシクマガイ」は、熊谷隆志さんとのコラボ商品。
熊谷さんは、スタイリスト、フォトグラファーとして活動する傍ら、自らのファッションブランドのブランディングや住宅空間、植栽、飲食店のディレクションを務めるクリエティブディレクターです。
これまでの「シカメソッドクリーム」とはデザインが大きく変わり、グリーンからシルバーを基調にしたチューブに。
外装には、インクの一部に植物由来原料を使用したバイオマスインキが使われています。
香りは、オリジナル調合の穏やかなハーバルウッディ。
「シカメソッドクリーム」より薬草感が少し抑えられ、より使いやすい仕様になりました。
配合成分は変わらず、ツボクサエキスをメインに、ドクダミエキス、シソ葉エキス、コメ由来成分のイノジット、サクラエキス(サクラ葉抽出液)、グリチルリチン酸ステアリル、ハトムギエキス(ヨクイニンエキス)が採用されています。
「シカメソッドクリーム」が乳液とクリームの中間の柔らかなテクスチャーなのに比べ、「シカメソッドクリーム×タカシクマガイ」はほんの少しだけ固めに作られています。
伸びはとてもよく、少量で顔全体に広げられるほど。
熊谷隆志さんとのコラボということもあり、男性用として、より密着感が高まるよう工夫されているのが感じ取れます。
マスク生活で肌荒れを起こしやすくなっているのは男性も同じ。
「シカメソッドクリーム×タカシクマガイ」は、そんな時に活躍してくれます。
髭剃り後のアフターシェービングクリームにもピッタリ。
塗った後のベタつきが全くなく、すぐにサラサラな感触に変わるため、男性でも受け入れやすいスキンケアアイテムです。
男性用と位置付けされていますが、もちろん女性が使ってもOK。
「シカメソッドクリーム」を使っていて、よりクリームのコクが欲しい人にはこちらがおすすめです。
コスメのジェンダーレス化が進んでいるとはいえ、まだまだ普通に手に取るにはハードルが高いという男性も多いはず。
「メンズ用」となっていれば、手に取りやすいかもしれません。
乾燥が酷くなる時期に、肌を落ち着かせてくれるシカエキスは心強い存在。
パートナーと一緒に使うのにちょうどいいクリームです。
公式サイトはこちら >> CICA method(シカメソッド)
※本記事に記載した価格の税率は記事公開日に由来します。