2025年1月23日(木)、エクセルーラより、ワンプッシュで濃密もっちり炭酸泡洗顔が叶う「エクセルーラ ムースウォッシュ」が発売になります。
毛穴より小さいミクロの濃密炭酸(※炭酸ガス/噴射剤)泡が毛穴の奥まで入り込み、古い角質や汚れによるくすみを除去。
泡で出てくるので手軽に使えるだけでなく、気になる毛穴の悩みにもしっかりアプローチする洗顔料・洗い流し用パックです。
目次
エクセルーラ ムースウォッシュ 150g 2,300円(税込)
※2025年1月23日(木)発売
エクセルーラは和漢植物エキス×皮ふ科学研究のチカラを活かしたスキンケア。
肌本来が持つ美しくなるチカラに着目し、研究を重ねてできたエイジングケアブランドです。
今回エクセルーラが着目したのは毛穴悩み。
毛穴悩みを解決するためにクレンジングや洗顔料を取り入れる人が多いことから、「忙しい毎日でも手軽に時短で使えるだけでなく、炭酸を含んだ、手では生み出せない濃密もっちり泡で、気になる毛穴悩みにもしっかりアプローチ」する洗顔料の開発に着手しました。
開きやたるみ、黒ずみなど毛穴の悩みは人によってさまざま。
そんな気になる毛穴悩みを、泡のもっちり感は維持しつつも、炭酸特有の刺激は最小限にすることにこだわった泡洗顔で効率的にケアしてくれます。
「エクセルーラ ムースウォッシュ」は、プッシュ式の泡洗顔料。
毛穴より小さな泡が特徴です。
「小さな泡だと何が良いの?」という疑問が生まれますが、小さな泡が多いほど泡の表面積が増えるため、汚れとの接触面積が多くなり、毛穴やキメの中など細かい部分に入り込むことができるそう。
そのため毛穴の中の汚れや、くすみの原因となる古い角質汚れを吸着し、浮かび上がらせてきれいに洗い流すことが可能になります。
容器から出てくるのは、弾力のある濃密もっちり泡。
厚みのある泡なので、手が顔に触れることなく摩擦レスな洗顔が叶うほか、手で泡立てる必要がないところも魅力です。
汚れがよく落ちる洗顔料で気になるのが肌への優しさ。
「エクセルーラ ムースウォッシュ」は、独自の「フォーカスクリーン処方」で、うるおいを守りながら汚れだけを落とすようになっています。
選択性のない洗浄成分は、汚れとともにセラミドなどの細胞間脂質を取り去ってしまいますが、「フォーカスクリーン処方」は汚れを選択的に除去するアミノ酸系の洗浄成分を採用することで、うるおいを守りながら汚れだけをオフ。
さらに、うるおいバリア成分として2種のヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)と3種のセラミド(セラミドNG(セラミド2)、セラミドNP(セラミド3)、セラミドAP(セラミド6))を配合し、うるおいを与え、バリア機能もサポート。
また、毛穴悩みに対応するため、ドクダミエキスやビワ葉エキスといった和漢植物をはじめ、複数の植物エキスとビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルMg)も配合されています(すべて引き締め成分)。
炭酸と聞くと、肌がピリピリするような刺激をイメージするかも知れませんが、「エクセルーラ ムースウォッシュ」は敏感肌も使える処方設計(すべての方に肌トラブル・アレルギーが起こらないということではありません)。
泡の弾力性を上げていくと肌への刺激を感じやすくなるそうですが、泡のもっちり感は維持しつつ、刺激感が少なくなるようバランスのよい処方に調整してあるため、肌が敏感なときでも気持ちよく使うことができます。
「エクセルーラ ムースウォッシュ」は肌悩みやシーンに合わせて2通りの使い方ができるのもポイント。
通常の使い方は、手を顔を濡らした後、容器を良く振ってから、頭部を上にして適量を手のひらに取ります(ピンポン玉大が目安)。
目や口の周りを避け、顔全体に泡を広げたら、優しくマッサージ。
その後は水またはぬるま湯で十分に洗い流します。
そして、特に毛穴やくすみが気になるときは泡パックがおすすめ。
顔に泡を広げたら、そのまま30秒ほどおいて、流すだけです。
たっぷりの泡でやさしく洗い上げてくれ、しっとりなめらかな仕上がりに。
泡立ては面倒だけど、汚れはしっかり落としたい、忙しい毎日でも毛穴をケアしたい、という時にぴったりなアイテムです。
公式サイトはこちら >> https://www.excellula.jp/
※本記事でのエイジングケアとは年齢に応じたお手入れのことです。
※本記事でのくすみとは古い角質や汚れによるものです。
※本記事に記載した価格の税率は記事公開日に由来します。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。